眼精疲労でお悩みの方へ

  眼精疲労でよくあるお悩み

  • 頭痛とめまいに
    悩まされている

  • 少し集中する
    だけで眼の奥が
    痛くなる

  • ぼうっとして
    何も考え
    られなくなる

  • ピントを
    合わせようと
    するとぼやける

眼のトラブルにお悩みではありませんか

ドライアイ、頭重、肩こりといったつらい症状に1つでも心当たりがある方は、

眼精疲労になっている可能性があります。

 

眼精疲労というと眼の疲れだけと思う方も多いかもしれませんが、

眼の神経は脳に最も近いため、ほんの少しの症状でも敏感に感じてしまいます。

 

また、寝ている時以外はずっと眼を酷使しているため、

その疲れが全身に影響を及ぼして、眼以外につらい症状が出てしまうこともあります。

 

眼精疲労によってどのような症状が出てしまうのか、詳しくみていきます。

眼精疲労でお悩みの方におすすめのメニュー Recommend Menu

つらい眼の痛みの原因とは

眼精疲労とは、眼を酷使し続けることによって眼の疲れや痛み、頭痛、肩こりなどの全身症状を呈する状態を言います。
近年ではITの発展に伴って眼を酷使し続ける方が増加しており、睡眠だけでは回復が難しいレベルになってきています。

眼精疲労の原因や症状について詳しくみていきましょう。

 

【眼精疲労の原因】

 

眼精疲労の原因は疲労だけではなく、眼や全身の病気が影響する場合や、精神的ストレスが影響を及ぼす場合もあります。

・遠視や近視、乱視による屈折異常
・パソコンやスマホなど電子機器の長時間使用
・ドライアイ、白内障、緑内障
・高血圧、虫歯
・貧血
・自律神経失調症
・VDT症候群

 

VDT症候群とは、画像情報端末(visual display terminal)の略です。

私達が仕事などでパソコンやスマホをみることは、画面に集中して必要な情報を収集し、その意味を理解し、それに対して自分が情報をアウトプットし、全体を確認するという作業を長時間行っているということです。
これはテレビを観ているのとは全く異なる作業で、もっとも眼精疲労の原因となり得るものです。

また、こうした作業の際にはまばたきが減るため、ドライアイにもなりやすくなり、さらに眼精疲労へのリスクが高まります。

 

【眼精疲労の症状】

 

・眼の疲れ、痛み
・かすみ目、まぶしさ
・目の充血、涙目
・頭痛、肩こり、吐き気
・全身倦怠感
・自律神経症状

 

【眼精疲労で身体に異常が現れる理由について】

 

眼精疲労が身体に影響を及ぼす直接の原因はまだ明らかにされていませんが、例えば物がみえづらいと眼をこらしたり不自然な姿勢になり、それが肩こりや腰痛などを引き起こす、といった関連性は十分に考えられます。

 

・近視、乱視、老眼
・斜視、眼瞼下垂
・かぜやインフルエンザなどの病気
・更年期障害、自律神経失調症
・虫歯や歯周病、耳や鼻の病気
・精神的ストレス

 

こうした病気が影響して身体のさまざまな症状を呈し、その1つとして眼精疲労を発症している場合もあります。

眼精疲労を改善して頭をスッキリさせましょう

ここまで、眼精疲労の原因やその症状についてご紹介してきました。
現代における眼精疲労は、「たかが眼の疲れ」では済まない時代に突入しています。
ですが、眼精疲労の原因は私達の日常生活の中にあるため、ご自分で対策や予防が十分行えるものでもあります。

眼の疲れが改善されると、眼を開けた時に違う世界が広がっているかと思うほど眼も頭もすっきりしますので、普段からできる対策や予防を心がけていきましょう。

 

【眼精疲労の対策】

 

VDT症候群や眼精疲労でつらい時には、少しでも症状を緩和することを心がけましょう。

 

・椅子に座るときは深く腰掛け、背筋を伸ばしましょう
・パソコンのディスプレイの高さは、顔を自然な位置にした時に少し見下ろす程度の高さにしましょう
・ディスプレイの明るさは、明るすぎず暗すぎず、ご自分に合った明るさで調節をしましょう

 

・オフィスなどの場合は、窓にブラインドなどをして光が入り込まないようにしましょう
・眼や身体の病気が隠れていないかどうかを医療機関で調べましょう
・メガネやコンタクトをしている場合は、度数が合っているかチェックしてもらいましょう
・こまめに休憩を入れましょう

 

【眼精疲労の予防】

 

日頃から行える予防で眼を疲れさせないようにすることで、頭痛や肩こりなどの改善も期待できます、ぜひお試しください。

 

・ビタミンB群を積極的に摂る

ビタミンB1には眼の神経を活性にし、筋肉の疲れを緩和する働きが期待できます。
また、ビタミンB6は眼の細胞の代謝をサポートします。
ビタミンB2やB12も眼の働きを正常に維持するために欠かせない栄養素となります。

・眼を休める

パソコンなどの眼を使う作業時は、こまめに休憩をとって眼を休めましょう。
また、血行を促すことで眼の周りの血行も良くなりますので、軽いストレッチをしましょう。

・ドライアイを予防する

室内にいる場合には、できるだけ乾燥しないよう湿度を保ちましょう。
また、空調の風はドライアイを引き起こしますので、直当たりはできるだけ避けましょう。

・喫煙は控える

たばこの煙も眼に良くありませんので、可能な限り避けるようにしましょう。

・睡眠

眼を休ませるため、質の良い睡眠を十分とりましょう。

・眼を温める

寝る前にはホットタオルで眼の血行を促進させましょう。
眼の周りが温まることで寝付きも良くなります。

・ストレスをコントロールする

ストレスは眼精疲労の原因になりますので、日頃から過剰なストレスを溜めないようにし、ご自分の好きなことで気分転換をしましょう。

ひつじ整骨院の【眼精疲労】アプローチ方法

ひつじ整骨院では眼精疲労の根本原因を見極めるためにしっかりと事前検査を行います。

その後、必要に応じて「姿勢」、「頚椎のズレ」、「頭蓋骨のゆがみ」、「目の周りの血流」など眼精疲労の原因となっている問題に対して施術を行っています。

眼精疲労を引き起こす大きな原因の一つに首の筋肉の緊張があります。

猫背やストレートネックのため頭が前に入ってしまうと、頭を支える首の筋肉が緊張して頭への血流が足りなくなってしまいます。

首の筋肉の下には頭につながる動脈や、後頭部に関係する神経が通っています。
この神経は、目の神経とつながっています。

そのため、首の筋肉の過緊張は、後頭部の痛みだけでなく、目のかすみや眼窩痛など、目に関連した症状を誘発すると考えられるのです。

逆に、目の使い過ぎは、神経を介して後頭部の痛みにつながります。
眼精疲労を除去するには、頭の位置と首のゆがみを戻し、常に首に負担のかかる状態を変える事が必要です。

ただし骨盤のゆがみが首の歪みの原因になることもあれば、股関節や足裏のゆがみまでもが首に負担をかける事もあります。

私たちはあなたの姿勢をいい状態へ調整し、その原因を除去を目指します。

あなたにとって必要なのは、足や膝、股関節など全身のバランスを整える施術であり、けっしてつらい目の部分だけを施術することではありません。

著者 Writer

著者画像
院長:松﨑 秀治(マツザキ シュウジ)
1月2日生まれ A型 やぎ座 トラ 2児の父
東村山出身 趣味は空手(松濤館)、Tik Tok鑑賞

学生時代は水泳(背泳ぎ)、バレーボール、極真空手をやっていました。

私たちはトップレベルの技術を提供することで、皆様の豊かで幸せな人生を実現することを目指しております。
お気軽にご相談ください。

得意な施術ジャンル:むちうち、ヘルニア、脊柱管狭窄症、産前・産後の不調、スポーツ外傷、テーピング
おすすめメニュー:「DRT療法」「マタニティケア」「産後矯正」
 

  関連コラム Column

   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:ひつじ整骨院
住所〒135-0004 東京都江東区森下5-20-6 KK-RETREAT101
最寄:【電車】都営新宿線 菊川駅 A4出口から徒歩2分
半蔵門線 清澄白河駅 B2出口から徒歩10分
【バス】 都バス 菊川駅前徒歩2分 森下5丁目 徒歩2分
駐車場:ひつじ整骨院には駐車場がありません。
お近くのコインパーキングをご利用ください。
パーキングが満車の場合もありますので、時間に余裕をもってご来院ください。
                                 
受付時間
10:30〜
13:00
- 10:30〜
14:00
15:00〜
20:30
- -
定休日:木曜・祝日

【公式】ひつじ整骨院 公式SNSアカウント ひつじ整骨院ではFacebook・Instagram・Twitter・LINEを運用中!

【公式】ひつじ整骨院 公式SNSアカウント ひつじ整骨院ではFacebook・Instagram・Twitter・LINEを運用中!

【公式】ひつじ整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中