
2025年4月スケジュール
2025年4月スケジュールをお知らせ致します。 日曜日は14時まで営業/木曜祝日は定休日 4月1日(火) 10:30~13:00 / 15:00~20:304月2日(水) 10:30~13:00 / 15:00~20:3 […]
2025年4月スケジュールをお知らせ致します。 日曜日は14時まで営業/木曜祝日は定休日 4月1日(火) 10:30~13:00 / 15:00~20:304月2日(水) 10:30~13:00 / 15:00~20:3 […]
知らないと怖い!40代男性の栄養不足が引き起こす5つの健康リスク はじめに 40代に入ると、「以前より疲れが抜けにくい」「お腹周りが気になる」「集中力が続かない」と感じることが増えてきませんか?もしかすると、それは栄養不 […]
2025年3月スケジュールをお知らせ致します。 日曜日は14時まで営業/木曜祝日は定休日 3月1日(土) 10:30~13:00 / 15:00~20:303月2日(日) 10:30~14:003月3日(月) 10:30 […]
知らないと怖い!40代女性の栄養不足が引き起こす5つの健康リスク はじめに 40代に入ると、「なんとなく疲れやすい」「肌の調子が悪い」「集中力が続かない」と感じることが増えてきませんか?もしかすると、それは栄養不足が原因 […]
産後の骨盤の開きとケアの大切さ 出産は女性の体に大きな変化をもたらします。 特に、骨盤(腰からお尻にかけての骨)は赤ちゃんを通りやすくするために広がります。この状態を「骨盤の開き」と呼び、日常生活に様々な影 […]
先日、旧中川・川の駅にてパリ・パラリンピックパラカヌー日本代表の瀬立モニカ選手にイス軸法による体軸調整を行いました。今回の調整は、イス軸法の創始者である西山創先生にご参加いただき、非常に有意義なセッションとなりました。 […]
6月の熱中症 6月に入り、日差しが強くなり気温も上昇してくる季節となりました。初夏の気候は過ごしやすい一方で、注意が必要な健康問題の一つに熱中症があります。 今回は、6月の熱中症の予防法や対策についてご紹介いたします。 […]
最近のブログにて「脳脊髄液」と関連した記事を上げています。 そこで今回は「脳脊髄液」について解説していきます。 まず、脳脊髄液は、脳室の特に脈絡叢(みゃくらくそう)と呼ばれる特定の空間内で生成され、脳や脊髄を包み込むよう […]
「なぜまき肩になるのか」 まき肩とは、肩が前方に突き出し、背中が丸くなった状態を指します。 この姿勢は、現代の生活習慣や運動、仕事による影響で多くの人が抱える問題となっています。 まき肩は見た目の問題だけでなく、肩こりや […]
急なギックリ腰になると、とても辛いですよね。普段の生活に支障をきたし、動くのもままならないことも・・・ そこで、夜間や休日などで病院に行けないときに役立つ、急なギックリ腰になった際の対処法を紹介します。 まず、ギックリ腰 […]